商品について
木目調の樹脂グリップを装備したカスタム品。
バレルにデトネーターを固定するイモネジのネジ山(バレル側のネジ山)が削れてしまっており、バレルにデトネーターを固定できないが他の動作は問題なし。
GMカスタムシリーズ、スプリングフィールド V12モデル。カートリッジ5発付属。
<実銃はこんな銃>
1911年にアメリカ軍に制式採用され、軍用拳銃としての制式名称「M1911」、のちに1926年に改良が加えられたものは「M1911A1」を与えられた。その後1985年、後継となるベレッタM92Fが制式採用されるまで、実に70年以上にわたってアメリカ軍の制式拳銃であった。今なお、一部の特殊部隊では改造されつつ使用され続けている。 .45ACP(.45Auto Colt Pistol)という大口径弾を使用するこのモデルは、ストッピング・パワーの高さによって信頼された。軍用のM1911およびM1911A1の口径は.45ACP、装弾数はシングル・カラム・マガジンによる7+1発であるが、その後の民間でのバリエーション展開によって数々の口径に対応したバージョンが発売された。 現在も.45ACP仕様が殆どであるが、競技用モデルには.38スーパー仕様が存在する。 現代の自動拳銃に広く用いられるティルトバレル式ショートリコイル機構の完成系であり、20世紀における世界各国での自動拳銃開発に対し、非常に大きな影響を与え「大型自動拳銃の形を決定付けた銃」と言える。 誕生以来大半のパーツの設計が変わっておらず、非常に豊富なカスタムパーツが存在し、改造しやすい銃である。
<モデルガンスペック> |
全長 | 220mm | 重量 | 530g | 装弾数 | 6 | タイプ | 発火/7mmキャップ | システム | セミオート/ブローバック | 定価 | ¥- |
|
<モデルガンスペック>
全長 |
約225mm |
重量 |
約590g |
システム |
シングルアクション |
リソース |
7mm M,G,CAP |