[マルシン] ウィンチェスター M1892 ブラック ストック折れ/ガス漏れ (訳あり)
商品について
ストックが折れとガス漏れがあるが装填やレバーアクション、発射は問題なく可能。
西部開拓時代といえばウインチェスター!!
映画などにもピースメーカーと一緒に必ず登場する銘銃を全金属製ボディと木製ストックで完全再現。
ローディングゲートにから弾を一発ずつ装填し、レバーアクションでチャンバーに送り込む・・・
そんな憧れの動作をフルメタル+リアルウッドで思う存分に楽しめる。
刻印はもちろんハンドガード、ストックの木の素材や仕上げにもこだわっており、動かしてよし、飾ってよし。
マルシンのこだわりを感じる仕上がりになっている。
<実銃はこんな銃>
レバーアクションで有名な、西部開拓時代もといアメリカを代表する名ライフル。「西部を征服した銃」と呼ばれ、多くの西部劇に登場する。 ウィンチェスター社初の銃であるM1866に様々な改良を加えたもので、西部開拓民が先住民と戦う際に多く使用された。制式名がM1873で口径が同じであることから、コルト SAAの相棒ともいわれる。 アメリカのドラマ『拳銃無宿』で、主人公のジョッシュ・ランドールが改造したM1873を使用し人気が出た。この改造M1873は主人公ランドールの名を取ってランダルカスタム(またはランドールカスタム)と呼ばれ、後の作品でも広く使われるようになった。
スペック
全長 | 約960mm |
重量 | 約2.6kg |
最高初速 | 41m/s |
推奨ガス | HFC134aガス |
※同一製品は原則同一ページで取り扱っております関係で、上の写真は在庫品現物を撮影した物とは限りません。お届け現物と写真との細かな差異やフライヤー等の有無についてはご容赦ください。上の写真の内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。