[MGC] Cz75 セカンドver ガスブローバック 木製グリップカスタム ジャンク (ジャンク)
商品について
発射不可のためジャンク。木製グリップを装備。
マガジンからガス漏れ小、発射しようとするとガスを噴き出すため、ジャンクとしています。
外装は特に目立った傷や欠け等ないため、パーツ取りなどにおすすめです。
MGC製Cz75セカンドバージョン。古いものではあるがこのメーカーらしいリアルな外観と緻密な構造。
ABSながら質感は良好。壊れやすい上、初速や集弾性は少し頼りなく、撃って楽しむ銃にするには調整が必要な銃ではあるが、それでも愛好家が多いことが頷ける。
マガジンリップを中まで押し下げることができ、見た目を実銃マガジンのようにすることが出来たりするが、他に何の役にも立たないところにそういう手を加えるところにファンは心惹かれるのだろう。
<実銃はこんな銃>
FN ハイパワーやシグ P210を参考に、1975年にチェコスロバキアの国営銃器工場が開発した自動拳銃。「CZ」の名は、esk Zbrojovka/チェスカー・ゾブロヨフカ(チェコスロヴァキア国営銃器工廠)の頭文字から。 実戦向きなコック&ロック*1可能なセイフティや、命中精度の高さもさる事ながら、人間工学を考慮したグリップは『まるで手に吸い付くよう』と評された。特にアメリカでは、シューティング競技の権威であるジェフ・クーパーがコルト.45を選ばず、本銃に「(もしこれが.45ACPであったなら)世界最高のコンバットオートである」という高い評価を与えた事で、世界有数の名銃として人気が高騰した。 CZ75の前期モデルは、非常に硬いスチールからの削り出しによる、高精度な作りであった。また旧共産圏の銃であるため西側での流通量が少なかったことと、仕上げの美しさから、現在もコレクターの間では高値で取り引きされている。 ただ、後期型と比べて特段優れているわけではないとも言われている。硬い素材はいっぽうで弾性に欠け、スライド前部が薄くクリアランスもタイトだったため、衝撃による僅かな歪みも復元されにくく、塵芥の侵入で作動に不具合を起こす問題があった。 また削り出し加工ゆえの生産効率の低さもあって、後期モデルからは生産性の高いロストワックス製法(インベスティメントキャスト)が採り入れられた。さらにフレームは噛み合わせが前方に延長され、ハンマーにハーフコックポジションが追加された。 しかし、生産の省力化によって仕上げが荒れたことから、後期モデルはマニアの間では評価を落としてしまっている。ただ、一般市場での反応は上々だったようで、CZ社は民営化後も後期モデルを基本に現行モデルを開発している。後期モデルは鉄の品質が落とされたため、強度を保つためにフレームが延長されたという説もあるが、真偽は怪しいようだ。[MEDIA GUNDATABASE]
<エアガンスペック> | ||||||||||||
|
※修理等推奨品です。ご了承の上ご購入くださいませ。
※カスタム部の元パーツは付属しません。
※同一製品は原則同一ページで取り扱っております関係で、上の写真は在庫品現物を撮影した物とは限りません。お届け現物と写真との細かな差異やフライヤー等の有無についてはご容赦ください。上の写真の内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。
※エアソフトガンの場合、100均などで売られている低品質のBB弾はつまりの原因になりますので、メーカーが推奨するBB弾もしくは当店にて取り扱いのあるものをご使用ください。