[MGC] コルト .32 オートマチックピストル 墨入れあり (中古)
商品について
刻印に白で墨入れあり。
J・M・ブローニングが設計した、ストレートブローバック式の中型オート。
見た目から「.32ポケット ハンマーレス」とも呼ばれるが実際にはハンマー内装式となっている。
CAWに金型が移る以前に生産されていたMGCの貴重な.32オート。
オープンカートリッジ対応モデル。
カートリッジ12発付属。
<実銃はこんな銃>
"コルト M1903"、一般的には"コルト .32 オート"と呼ばれるが、正式にはこう呼ぶ。"コルト M1903"はアメリカ版"ブローニング M1903"とも言えるモデルであり、内蔵型のハンマーやマニュアル・セフティの機能、グリップセフティ等、機構的には殆ど同じであるが、口径とデザインが違うのがその特徴である。後に、"ブローニング M1903"と同じ口径の「コルト M1908」も登場する。そのシンプルな構造から作動の信頼性が高く、小型・軽量であった事から、数多くの軍や警察機構で使用され、日本でも大日本帝国陸軍の将校たちの間では「ブローニング M1910」に継ぐ人気の高さだったと言われている。また、昭和30年代の日活の無国籍映画で多用された事から、"コルトM1903"は"日活コルト"としても呼ばれているが、この"日活コルト"は引き金以外は稼動しない電気着火式、モナカ構造のステージ・ガンである。
<モデルガンスペック> | ||||||||||||
|
※同一製品は原則同一ページで取り扱っております関係で、上の写真は在庫品現物を撮影した物とは限りません。お届け現物と写真との細かな差異やフライヤー等の有無についてはご容赦ください。上の写真の内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。