[TOP] MP40 (中古)
商品について
第二次世界大戦において、ナチス・ドイツ軍が使用した短機関銃。こちらはTOP製のスチールプレスで非常にリアルな質感が売りなモデル。9.6vミニバッテリー仕様。
<実銃はこんな銃>
第一次世界大戦末期にドイツで採用されたMP18及びMP28は最初期の短機関銃として知られ、戦間期においてもトンプソン・サブマシンガンと並んで世界各地で使用された。
MP18/MP28は第一次世界大戦末期に開発された簡易な構造の決戦兵器だったが、軍は更に生産の容易な短機関銃を求めた。エルマ・ベルケ社は積年の研究から開発した次世代短機関銃をMP36の名称で試作し、その改良型がMP38として採用された。
後にMP38は更なる生産性の向上とコストダウンが求められ、これに対応して、切削加工とアルミ合金鋳造による部品製造を廃し、安全装置を改良した省力化モデルが開発され、これがMP40として採用された。
<エアガンスペック> | ||||||||||||
|
※同一製品は原則同一ページで取り扱っております関係で、上の写真は在庫品現物を撮影した物とは限りません。お届け現物と写真との細かな差異やフライヤー等の有無についてはご容赦ください。上の写真の内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。