[マルゼン] ワルサーP99 コンパクト スペシャルフォース (中古)
商品について
ワルサーハンドガンシリーズ中で一番の人気「P99ブローバック」コンパクト!!「スぺシャルフォース(特殊部隊)」をイメージするスペシャルフォースモデル。「スぺシャルフォース(特殊部隊)」をイメージするスペシャルフォースモデル。
【セット内容】・ワルサーP99コンパクトブラックモデル・LEDライトフォース2ミニスーパー・ミニスーパー用マウントリング・24連フルサイズマガジン&グリップエクステンション
<エアガンインプレッション>
ワルサー社正式契約モデルなのでスライドにはその刻印が堂々と入っている。可動部分は実銃とほぼ変わらず、マニュアルセフティやトリガーセフティ、コッキングインジケータ、デコッキングなど完全に再現されている。エアガンとしての射撃性能はもちろんよいが、この銃はその動作も魅力的である。
<実銃はこんな銃>
P99は、ワルサー社初のポリマーフレームを採用した。グロック17やH&K USP等、先行する他社のポリマーフレーム拳銃を参考にし、独自の改良を施している。フレームが一体成型されている他のポリマーフレーム拳銃と異なり、グリップ後部のバックストラップと呼ばれる部品が交換式となり、使用者の手に合うよう形状を変更できる。 露出した撃鉄を持たないハンマーレス型となっており、目視や指による触感で撃発可能な状態か確認できるよう、スライド後端からストライカーの一部が突き出す構造になっている。装填についても、薬室内に弾薬が装填されるとスライド側面のエキストラクターが動き、後端に赤い印が現れることで目視と接触による確認が可能になっている。 バリエーション展開として、S&Wによるライセンス生産モデル「SW99」、炭酸ガス式の空気銃(日本では実銃扱い)「CP99」、そして日本向けモデルとしてマルゼンと契約したエアソフトガンなどが存在する。007の主人公ジェームズ・ボンドが愛銃をワルサーPPKからP99に換えたのを記念した特注モデルもある。 (by wikipedia)
<エアガンスペック> | ||||||||||||
|
製品詳細画像1
![[マルゼン] ワルサーP99 コンパクト スペシャルフォース (中古)](https://www.airgun.jp/upload/save_image/10261605_562dd0c57b94b.jpg)
ワンタッチで点灯!電池式LEDライト&専用マウントリング。フルサイズマガジン用グリップエクステンションも装備。
製品詳細画像2
![[マルゼン] ワルサーP99 コンパクト スペシャルフォース (中古)](https://www.airgun.jp/upload/save_image/10261605_562dd0cabcf49.jpg)
サイド画像。
※同一製品は原則同一ページで取り扱っております関係で、上の写真は在庫品現物を撮影した物とは限りません。お届け現物と写真との細かな差異やフライヤー等の有無についてはご容赦ください。上の写真の内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。