[東京マルイ] SPAS12 メタルストックバージョン エアコッキング ショットガン (中古)
商品について
実物同様に再現された金属プレス製ストックを標準装備したモデル。
特筆すべきは、アームレスト。
このアームレストを回転させ、グリップを握る利き腕を半円部に収めれば、片腕で銃を取り回すことができる。
<エアガンインプレッション>
バレル・3シリンダーによる3発同時発射、30発装弾ショットシェル型マガジン搭載。素早く突入してのラピッドファイヤーは、相手にとってはまさに脅威になる。 またコンパクトなボディーは、電動ガンのサイドアームとしてもつかえる。
<実銃はこんな銃>
テロの嵐がヨーロッパ中で吹き荒れた1970年代、イタリアでも極左組織によるテロ事件が頻発していた。この事態を憂慮したイタリア軍が、フランキ社に戦闘用ショットガンの製作を依頼し、1979年に完成したのがスパス12である。 『スパス(SPAS)』とは『Special Purpose Automatic Shotgun』または『Sporting Purpose Automatic Shuygun』の略称。『12』の方は、元々は口径(12ゲージ)を表す数字だったはずなのだが、グロックと同じく、いつの間にか単なる型番になっている。 同社の散弾銃PG80をベースに、各部の構造を強化し、セミオートとポンプアクションを状況に応じて切り替え可能としている。そのぶん他の散弾銃と比べてやや重くなっているが、その重量ゆえ、より安定した射撃が可能である。銃身部は、多数の放熱口が空けられた大型のヒートガードで全体をカバーしており、これが本銃の特異なルックスを形作っている。 軍用以外ではフランスやイタリアの対テロ機関などが装備しているが、チューブマガジンによる再装填や弾薬交換が煩わしく、ベネリなどの、より軽量な後発製品の登場で軍・法執行機関向けの市場での売れ行きが落ち、2000年に製造中止となっている。フランキ社は、その後は後継のスパス15へと主力製品をシフトさせている。
<店長のコメント>
3バレル同時発射なんでコッキングは少し重いですがその分迫力も3倍増!
<エアガンスペック>
全長 | 800mm |
重量 | 2000g |
装弾数 | 30 |
初速 | 80m/s |
システム | エアコッキング |
定価 | ¥30240 |
※同一製品は原則同一ページで取り扱っております関係で、上の写真は在庫品現物を撮影した物とは限りません。お届け現物と写真との細かな差異やフライヤー等の有無についてはご容赦ください。上の写真の内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。