[H.K/WE] 3Px4 (ベレッタ Px4 custom) GBB シルバー ハーフメタル ガスブローバック (中古)
商品について
スライド、アウターバレルがメタルのPx4ガスブローバック。刻印もリアルタイプ。
スライドを引いた時の「ジャキリ」という動作音はこの銃の特徴であるロテイティングバレル機構のおかげで格別のものとなっている。
内部機関は東京マルイ製と互換性があり、マガジンも共用できる。
日本仕様の製品ではあるが海外製のため付属のマガジンはもともと高圧ガス仕様となっており、使用できないわけではないが通常のHFC134aなどのフロンガスだと注入に少し時間がかかる。
注入さえ済ませてしまえば動作のほうは問題なく、ガツンと手首が返るようなブローバックが味わえる。
<実銃はこんな銃>
1985年にアメリカ軍制式採用サイドアームになった「M92F/M9」。この事によりベレッタ社は世界屈指のハンドガンメーカーになった。逆に同社ではその事により「ポリマーフレームオート」 の開発に大幅な遅れをとっていた。そして21世紀を迎え新らたに発表したポリマーフレーム拳銃「M9000」シリーズはデザインを「ジョルジェット・ジウジアロー」に依頼した革新的な製品になる予定だったが、 市場の評判はあまり良くなかった。そこでベレッタ社は、数年後にM8000クーガーのようなロテイティング・バレル(回転銃身式)を搭載したPx4ストームシリーズを発表し、デザインもより実用的なモノに変更され市場の巻き返しを図っている。 口径は現在、9mmパラベラム、40S&W、45ACPがある。
全長 | 約192mm |
---|---|
重量 | 約900g |
システム | シングル・ダブルアクション |
リソース | HFC134a |
※同一製品は原則同一ページで取り扱っております関係で、上の写真は在庫品現物を撮影した物とは限りません。お届け現物と写真との細かな差異やフライヤー等の有無についてはご容赦ください。上の写真の内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。