[マルシン] ポリスリボルバー 2インチ HW Xカートリッジ 6mmBB (訳あり)
商品について
シングルアクションでの射撃は問題なくダブルアクションでは弾を
飛ばすほどのガスが出ていません。原因は不明です。
状態もかなり使い込まれていて趣すら感じます。
日本人にとって一番身近にありながら良く知ることができなかった警官の銃をガスガンで完全再現。チーフスペシャルより一回り大きいフレームやシリンダー等を新規金型で忠実に再現している。これまで8mmBBしかなかった製品に6mmBBモデルが登場。私服警官などが携帯する2インチモデル。
<エアガンインプレッション>
時々おまわりさんの腰元を見るとチラッとグリップ部分が見える拳銃があるが、このポリスリボルバーはそれを忠実に再現しているモデル。真鍮製のカートリッジにBB弾を込めシリンダーに装填するリアルアクションで、サムピースをスライドさせてシリンダーを回転させるとスムーズに回転しこの銃がよくできていることが伺える。
<実銃はこんな銃>
日本の警察官や皇宮護衛官、海上保安官等が使用する制式採用の回転式拳銃。1951年頃に開発を開始し、1960年、警察庁に採用されたことから名称にM60が付いている。S&W社製M36リボルバーを参考に開発されたといわれ、使用実包.38スペシャル×5連発は同じだが、ニューナンブM60の方が一回り大きい。 銃身長が51mmの幹部用と呼ばれるモデル(警部以上用、私服警官向等の諸説ある)と77mmの一般用モデルの2種類が存在している。平成6年の警察官制服変更の一環として行われた装備軽量化により51mm銃身型に統一されたとの説もあるが、公式行事等の報道写真資料では77mm銃身型もいまだに確認されている。
<店長のコメント>
日本の警官はニューナンブを採用していますが、さすがにあまり情報は出ていないようですね。そんな銃をガスガンでもてるのはうれしいです。
<エアガンスペック> | ||||||||||||
|
※同一製品は原則同一ページで取り扱っております関係で、上の写真は在庫品現物を撮影した物とは限りません。お届け現物と写真との細かな差異やフライヤー等の有無についてはご容赦ください。上の写真の内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。