[WA] ベレッタ M84 スパイパック デラックスエディション サイレンサーなし (中古)
商品について
DXモデル付属のサイレンサーが欠品しております。
以下ノーマル時データ
007シリーズ「ダイ・アナザー・デイ」でJ・ジョルダン役のハルベリーが扱っていた銃。このデラックスエディションはシルバーメッキでサイレンサーがついており、木製グリップになっている。
<エアガンインプレッション>
小型でありながらしっかりと動作する。重量はとても軽く、どこにでも忍ばせておけそうだ。付属のサイレンサーをつけると発射音がこもった音になり、消音効果がある。
<実銃はこんな銃>
ベレッタ社が1976年に開発した中型自動拳銃。 同社M81より連なる“チーター”シリーズのひとつであり、M81の.32ACP弾より強力な.380ACP弾を13発装填できる。ダブルカラムのため携帯するには少々大きめだが、癖が無いため初心者や公的機関の制服組などによく使用されている。現在は、トリガーガード及びセイフティの形状が異なるM84F、セイフティがデコッキングレバーも兼ねているM84FSが主流。 他にも単列弾倉で携帯性を重視したM85、M85のバレルをチップアップ*1にしたM86(現在は生産終了)、.22口径のM87、.22口径スポーターモデルのM89などがあり、M85の改良型であるM85Fは日本の厚生労働省・麻薬取締部の捜査官が護身用に携帯している。 また、84Fはかつて『BDA380(欧州仕様は140DA)』の名で販売される時期があった。これは当時、公的機関向け以外に北米での販路を持っていなかったベレッタ社が、知名度のあったFN社に委託して販路を確立した『迂回生産・販売』用の名前であり、北米では未だその名前が通用している。
<店長のコメント>
こんなに小さいベレッタがあったんですね。気分はもう007です。
<エアガンスペック> | ||||||||||||
|
※同一製品は原則同一ページで取り扱っております関係で、上の写真は在庫品現物を撮影した物とは限りません。お届け現物と写真との細かな差異やフライヤー等の有無についてはご容赦ください。上の写真の内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。