[WE] グロック18C Gen3 TAN アルミスライド (新品)
商品について
台湾のトイガンメーカーWE-TechのG18C。第三世代をモデルアップ。樹脂フレーム、メタルスライド・メタルアウターとなっている。
内部機関は東京マルイ製と互換性があり、マガジンも共用できる。日本仕様の製品ではあるが海外製のため付属のマガジンはもともと高圧ガス仕様となっており、使用できないわけではないが通常のHFC134aなどのフロンガスだと注入に少し時間がかかる。注入さえ済ませてしまえば動作のほうは問題なく、ガツンと手首が返るようなブローバックが味わえる。
<エアガンインプレッション>
グリップはホールドしやすく、動作のほうはすこぶる快調だ。タララララッ、と小気味良い連射が楽しめる。
<実銃はこんな銃>
1980年代初頭プラスチックメーカーであったグロック社が開発。プラスチック素材を使用するという異端児であったが、その性能の高さを見せつけオーストラリア軍正式採用拳銃となった。当初はおもちゃっぽい外観が嫌われ受けなかったが、トリガーに採用されているような優れた安全機構と軽量さが次第にこの銃を有名にしていった。スライド部分は鋼鉄製で、フレームはポリマー樹脂なのでフレームのほうが重量的に重くなるが、それがリコイルショックを低減し45ACPなどのパワーでも連続発射を容易にしている。これまた映画などでX線検査を通過し、飛行機内に持ち込めるなどのうわさがあるが、バレルやスライドなどはもちろん金属性なので思いっきり引っかかる。
<店長のコメント>
この機種は使用に伴って必ずチャンバーカバーとスライドとのスレ跡が出てしまいますが、これもまた樹脂製パーツにはないリアルさと言えます。
<エアガンスペック> | ||||||||||||||
|
※同一製品は原則同一ページで取り扱っております関係で、上の写真は在庫品現物を撮影した物とは限りません。お届け現物と写真との細かな差異やフライヤー等の有無についてはご容赦ください。上の写真の内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。