[NB] 模造刀 柳生拵 千段刻鞘 太刀 (中古)
![[NB] 模造刀 柳生拵 千段刻鞘 太刀 (中古)](/html/upload/save_image/06291730_60dada40c99a6.jpg)
※上の写真内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。
在庫商品について
商品コード:katana20210629-6-684
[NB] 模造刀 柳生拵 千段刻鞘 太刀 (中古)
販売価格[税込]19,800円
ポイント
198Pt
在庫状況
なし
豪華な太刀袋が付属するしっかりとした造りの模造刀。柄は本鮫革巻き。居合練習刀のように見えますが詳細は不明です。
《柳生拵(やぎゅうこしらえ)》
尾張藩主徳川光友の兵法指南役であった柳生連也斎が自信の指料として考案し指料としたものをもとにした拵。実践を想定して目貫の位置が通常の拵の位置とは表裏逆になっている。その他片手打ちに適した柄の形状、円形の車透かし鍔、蛇腹のような刻みのはいった塗り鞘が特徴である。
■全長(鞘込み) :1025mm
■刃渡:733mm
■柄長:260mm
■総重量:1184g
■鞘払い重量:923g
美術刀剣(模造刀)ですので所持に特別な許可は必要ありませんが、正当な理由なく持ち歩くことはおやめください。
刃はありませんが人に向けると危険です。お取り扱いには十分なご注意をお願いします。
《柳生拵(やぎゅうこしらえ)》
尾張藩主徳川光友の兵法指南役であった柳生連也斎が自信の指料として考案し指料としたものをもとにした拵。実践を想定して目貫の位置が通常の拵の位置とは表裏逆になっている。その他片手打ちに適した柄の形状、円形の車透かし鍔、蛇腹のような刻みのはいった塗り鞘が特徴である。
■全長(鞘込み) :1025mm
■刃渡:733mm
■柄長:260mm
■総重量:1184g
■鞘払い重量:923g
美術刀剣(模造刀)ですので所持に特別な許可は必要ありませんが、正当な理由なく持ち歩くことはおやめください。
刃はありませんが人に向けると危険です。お取り扱いには十分なご注意をお願いします。
この商品のレビュー
レビューを書いてGET!キャンペーン中
本商品のご購入後、このページに商品レビューを書いていただいた方には、Android/iPhoneの充電に便利なストラップになるUSBケーブルをプレゼント!
ご購入時に「商品レビューを書いてGET!」を選択していただき、レビュー書き込み時に、コメント欄の最後に、「ご注文番号」をご記入ください(レビュー掲載時には表示されません)。
※本体microUSB対応。Lightning、USBTYPE-C変換端子付き。※レビューの掲載は承認制です。無意味な文字列などの不適切な投稿は承認しませんのでご了承ください。 ※プレゼント内容は予告なく変更になる場合がございます。
