[マルシン] 南部十四年式 後期モデル マットブラック 限定木製グリップ 8mmBB (中古)
![[マルシン] 南部十四年式 後期モデル マットブラック 限定木製グリップ 8mmBB (中古)](/html/upload/save_image/08251503_630710cf5cb61.jpg)
※上の写真内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。
在庫商品について
商品コード:
4920136046863l-5-3
[マルシン] 南部十四年式 後期モデル マットブラック 限定木製グリップ 8mmBB (中古)
販売価格[税込]18,980円
ポイント
189
Pt
在庫状況
なし
通常価格:
18,480
円
実銃も口径8mmの南部十四年式がマルシンの8mmBBシリーズでリアルサイズで再現!期間限定で木製グリップ仕様で出荷されたロットのもの。
<エアガンインプレッション>
グリップが木製になっているので見た目にも高級感がある。フレームはABSだがマガジンとトリガーガード、フロントサイト、ボルトは金属性になっているので重量感はカバーしている。
<実銃はこんな銃>
大日本帝国陸軍の自動式拳銃。南部式大型自動拳銃を元に1924年に開発され1925年に陸軍に制式採用された。日本軍独自の8x22mm南部弾を使用し装弾数は弾倉8発+薬室1発。外観はルガーP08に似ているが、機構はむしろモーゼルC96に近い。ストライカー方式が採用されたため銃把にハンマースプリングなどを内蔵する必要がなく、手の小さい日本人にも握りやすい細身の銃把となった。第二次世界大戦終結まで日本軍の主力拳銃として約28万丁が生産された。終戦後は一時期まで警察への支給品としても使われている。
<エアガンインプレッション>
グリップが木製になっているので見た目にも高級感がある。フレームはABSだがマガジンとトリガーガード、フロントサイト、ボルトは金属性になっているので重量感はカバーしている。
<実銃はこんな銃>
大日本帝国陸軍の自動式拳銃。南部式大型自動拳銃を元に1924年に開発され1925年に陸軍に制式採用された。日本軍独自の8x22mm南部弾を使用し装弾数は弾倉8発+薬室1発。外観はルガーP08に似ているが、機構はむしろモーゼルC96に近い。ストライカー方式が採用されたため銃把にハンマースプリングなどを内蔵する必要がなく、手の小さい日本人にも握りやすい細身の銃把となった。第二次世界大戦終結まで日本軍の主力拳銃として約28万丁が生産された。終戦後は一時期まで警察への支給品としても使われている。
<エアガンスペック> | ||||||||||||
|
この商品のレビュー
レビューを書くレビューを書いてGET!キャンペーン中
本商品のご購入後、このページに商品レビューを書いていただいた方に選べるプレゼント!



スマホの充電に便利なケーブルキーホルダー、4ヶ月分を一覧できて便利な2023卓上カレンダー、ライトなDIYに活躍するメジャー付きドライバーのいずれかお選びいただけます。
ご購入時に「商品レビューを書いてGET!」を選択していただき、レビュー書き込み時に、コメント欄の最後に、「ご注文番号」をご記入ください(レビュー掲載時には表示されません)。
※ケーブルキーホルダーは本体microUSB対応。Lightning、USBTYPE-C変換端子付き。
※レビューの掲載は承認制です。無意味な文字列などの不適切な投稿は承認しませんのでご了承ください。
※プレゼント内容は予告なく変更になる場合がございます。
※景品は原則的に1注文に対して1点の付与となります。1注文で複数の商品のレビューを投稿していただく場合は、配送時のご要望:記入欄に、希望する景品の種類と個数をご記入ください。