[東京マルイ] ステアー HC ハイサイクル TAN セミオート不調 (訳あり)
![[東京マルイ] ステアー HC ハイサイクル TAN セミオート不調 (訳あり)](/html/upload/save_image/08261713_5f46198dc8272.jpg)
※上の写真内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。
在庫商品について
商品コード:4952170965SWK2-145-69
[東京マルイ] ステアー HC ハイサイクル TAN セミオート不調 (訳あり)
販売価格[税込]12,980円
ポイント
129Pt
在庫状況
なし
通常価格:38,280円
セミオートが動作しない場合が見られる訳あり品。フルオートは動作可能。初速約80m/s~。本体とマガジン、説明書のみの商品となります。
状況に合わせて姿を変える、オーストリアの陸軍汎用ライフル!!
発射モードをトリガーより後部に発射機構を配置することで、コンパクトながらアサルトライフルと同等のバレル長を備えるブルパップタイプ。その代表的なモデル。ステアーAUGの最新モデルをベースにハイサイクルカスタムを施した、ステアーHCをラインナップ。東京マルイでは、ステアーAUGの最新モデルをベースにハイサイクルカスタムを施した、ステアーHCをラインナップ。レシーバー上部とバレル下にマウントレイルを配した現代的なスタイルに、毎秒25発という超速連射を搭載した、実用性を高めたモデルとなっている。
<エアガンインプレッション>
ステアーAUG A3の9mmSMGモデルをもとにしている。レシーバートップ、フロント下部、レシーバー右側にモジュールマウントを設け、近代的なフォルムとなっている。HCシリーズ第6弾ということで、凄まじいほどの連射サイクルについてはもはや語る必要もないだろう。物凄い音を立てて文字通り線のように繋がったBBが撃ちだされる姿は圧巻だ。330連マガジンを標準装備している。
<実銃はこんな銃>
オーストリアのステアー社が開発したブルパップ式突撃銃。AUG(アウグ、オウグ)はドイツ語で「Armee Universal Gewehr:陸軍汎用小銃」の略。 人間工学を考慮したユニークなデザインからは想像できないほど命中精度が良好で、ブルパップ式で取り回しも良く、全長に反するバレル長を確保できている。さらにフレームにプラスチックを採用したため軽量であり、フレームと一体化したスコープマウントは、他の銃にありがちな脆弱さが無く固定が容易である。マガジンも同様にプラスチック製で、かつ半透明の成型としたため、レシーバーに装填したまま外から残弾確認が可能となっている。 ユニット化された各部品は分解し易く整備面において優れている上、容易かつ迅速に交換する事が可能で、排莢口を左右にスイッチしたり、組換えにより異なる種別の銃火器として使用することもできる。バレルとボルト機構を9mmPara用に交換すれば短機関銃に、621mm長のヘビーバレルとバイポッドを取り付ければ、分隊支援火器である「HBAR」となる。また、フォアグリップを取り外せばM203擲弾発射器の装着も可能となる。 難点はセミ/フルの切り替えで、一般的なセレクターが無く、トリガーの絞り具合で変化する(軽く引けばセミ、深く引けばフル)。使う兵士の心理状態を考慮した設計なのだろうが、他の銃と勝手が違うので、転換訓練には多少の馴れが必要となる。
<店長のコメント>
フラッシュやダットサイトを装着するとものものしい雰囲気になります!未来の兵士って感じです!
状況に合わせて姿を変える、オーストリアの陸軍汎用ライフル!!
発射モードをトリガーより後部に発射機構を配置することで、コンパクトながらアサルトライフルと同等のバレル長を備えるブルパップタイプ。その代表的なモデル。ステアーAUGの最新モデルをベースにハイサイクルカスタムを施した、ステアーHCをラインナップ。東京マルイでは、ステアーAUGの最新モデルをベースにハイサイクルカスタムを施した、ステアーHCをラインナップ。レシーバー上部とバレル下にマウントレイルを配した現代的なスタイルに、毎秒25発という超速連射を搭載した、実用性を高めたモデルとなっている。
<エアガンインプレッション>
ステアーAUG A3の9mmSMGモデルをもとにしている。レシーバートップ、フロント下部、レシーバー右側にモジュールマウントを設け、近代的なフォルムとなっている。HCシリーズ第6弾ということで、凄まじいほどの連射サイクルについてはもはや語る必要もないだろう。物凄い音を立てて文字通り線のように繋がったBBが撃ちだされる姿は圧巻だ。330連マガジンを標準装備している。
<実銃はこんな銃>
オーストリアのステアー社が開発したブルパップ式突撃銃。AUG(アウグ、オウグ)はドイツ語で「Armee Universal Gewehr:陸軍汎用小銃」の略。 人間工学を考慮したユニークなデザインからは想像できないほど命中精度が良好で、ブルパップ式で取り回しも良く、全長に反するバレル長を確保できている。さらにフレームにプラスチックを採用したため軽量であり、フレームと一体化したスコープマウントは、他の銃にありがちな脆弱さが無く固定が容易である。マガジンも同様にプラスチック製で、かつ半透明の成型としたため、レシーバーに装填したまま外から残弾確認が可能となっている。 ユニット化された各部品は分解し易く整備面において優れている上、容易かつ迅速に交換する事が可能で、排莢口を左右にスイッチしたり、組換えにより異なる種別の銃火器として使用することもできる。バレルとボルト機構を9mmPara用に交換すれば短機関銃に、621mm長のヘビーバレルとバイポッドを取り付ければ、分隊支援火器である「HBAR」となる。また、フォアグリップを取り外せばM203擲弾発射器の装着も可能となる。 難点はセミ/フルの切り替えで、一般的なセレクターが無く、トリガーの絞り具合で変化する(軽く引けばセミ、深く引けばフル)。使う兵士の心理状態を考慮した設計なのだろうが、他の銃と勝手が違うので、転換訓練には多少の馴れが必要となる。
<店長のコメント>
フラッシュやダットサイトを装着するとものものしい雰囲気になります!未来の兵士って感じです!
<エアガンスペック> | ||||||||||||||
| ![]() | ※バッテリーと充電器は別売です。![]() |
この商品のレビュー
レビューを書いてGET!キャンペーン中
本商品のご購入後、このページに商品レビューを書いていただいた方には、Android/iPhoneの充電に便利なストラップになるUSBケーブルをプレゼント!
ご購入時に「商品レビューを書いてGET!」を選択していただき、レビュー書き込み時に、コメント欄の最後に、「ご注文番号」をご記入ください(レビュー掲載時には表示されません)。
※本体microUSB対応。Lightning、USBTYPE-C変換端子付き。※レビューの掲載は承認制です。無意味な文字列などの不適切な投稿は承認しませんのでご了承ください。 ※プレゼント内容は予告なく変更になる場合がございます。
