[マルゼン] ワルサーP99 コンパクト アルミスライド&アウターバレルカスタム (中古)
![[マルゼン] ワルサーP99 コンパクト アルミスライド&アウターバレルカスタム (中古)](/html/upload/save_image/08111417_5f3229d06d189.jpg)
※上の写真内容に関わらず、状態が"本体のみ"の商品には箱・説明書等は付属しません。
在庫商品について
商品コード:4992487990171NEWc20200811-6-46
[マルゼン] ワルサーP99 コンパクト アルミスライド&アウターバレルカスタム (中古)
販売価格[税込]24,980円
ポイント
249Pt
在庫状況
なし
スライド、アウターバレルがShooter's Design製CNCアルミパーツに換装されています。
デコッキングボタンが少し固めですが、それ以外はいたってスムーズに動作します。
ガスハンドガンではマルゼンの看板商品とも言えるほど出来の良いP99に、サブコンパクトモデルが登場!
<エアガンインプレッション>
SD製アルミスライドを載せたカスタム品。CNCアルミなのでエッジはシャープで、カタマリ感も素晴らしい。特筆すべきは刻印の鮮明さであり、ワルサーバナーなど細い線の刻印も精密に入っており、これだけでも見た目の印象がかなり引き締まっている。重量はノーマルスライドと比べてちょうど100gもアップしており、全体重量で見ても120%近いウェイトアップ。数字以上の重みを感じられる。重くなったスライドによって、さすがにブローバックスピードは少し落ちている感が否めないが、「ズンッ」という表現がまさしくぴったりな重いリコイルショックは純正スライドでは決して味わえない心地のよい感覚だ。
<実銃はこんな銃>
P99は、ワルサー社初のポリマーフレームを採用した。グロック17やH&K USP等、先行する他社のポリマーフレーム拳銃を参考にし、独自の改良を施している。フレームが一体成型されている他のポリマーフレーム拳銃と異なり、グリップ後部のバックストラップと呼ばれる部品が交換式となり、使用者の手に合うよう形状を変更できる。 露出した撃鉄を持たないハンマーレス型となっており、目視や指による触感で撃発可能な状態か確認できるよう、スライド後端からストライカーの一部が突き出す構造になっている。装填についても、薬室内に弾薬が装填されるとスライド側面のエキストラクターが動き、後端に赤い印が現れることで目視と接触による確認が可能になっている。 バリエーション展開として、S&Wによるライセンス生産モデル「SW99」、炭酸ガス式の空気銃(日本では実銃扱い)「CP99」、そして日本向けモデルとしてマルゼンと契約したエアソフトガンなどが存在する。007の主人公ジェームズ・ボンドが愛銃をワルサーPPKからP99に換えたのを記念した特注モデルもある。 (by wikipedia)
<店長のコメント>
またまたメタルカスタムです!ガンを動作させなくても、構えた瞬間などのふとした動きで小さく鳴る音が樹脂とは全然違うところが一番好きだったりします。
デコッキングボタンが少し固めですが、それ以外はいたってスムーズに動作します。
ガスハンドガンではマルゼンの看板商品とも言えるほど出来の良いP99に、サブコンパクトモデルが登場!
<エアガンインプレッション>
SD製アルミスライドを載せたカスタム品。CNCアルミなのでエッジはシャープで、カタマリ感も素晴らしい。特筆すべきは刻印の鮮明さであり、ワルサーバナーなど細い線の刻印も精密に入っており、これだけでも見た目の印象がかなり引き締まっている。重量はノーマルスライドと比べてちょうど100gもアップしており、全体重量で見ても120%近いウェイトアップ。数字以上の重みを感じられる。重くなったスライドによって、さすがにブローバックスピードは少し落ちている感が否めないが、「ズンッ」という表現がまさしくぴったりな重いリコイルショックは純正スライドでは決して味わえない心地のよい感覚だ。
<実銃はこんな銃>
P99は、ワルサー社初のポリマーフレームを採用した。グロック17やH&K USP等、先行する他社のポリマーフレーム拳銃を参考にし、独自の改良を施している。フレームが一体成型されている他のポリマーフレーム拳銃と異なり、グリップ後部のバックストラップと呼ばれる部品が交換式となり、使用者の手に合うよう形状を変更できる。 露出した撃鉄を持たないハンマーレス型となっており、目視や指による触感で撃発可能な状態か確認できるよう、スライド後端からストライカーの一部が突き出す構造になっている。装填についても、薬室内に弾薬が装填されるとスライド側面のエキストラクターが動き、後端に赤い印が現れることで目視と接触による確認が可能になっている。 バリエーション展開として、S&Wによるライセンス生産モデル「SW99」、炭酸ガス式の空気銃(日本では実銃扱い)「CP99」、そして日本向けモデルとしてマルゼンと契約したエアソフトガンなどが存在する。007の主人公ジェームズ・ボンドが愛銃をワルサーPPKからP99に換えたのを記念した特注モデルもある。 (by wikipedia)
<店長のコメント>
またまたメタルカスタムです!ガンを動作させなくても、構えた瞬間などのふとした動きで小さく鳴る音が樹脂とは全然違うところが一番好きだったりします。
<エアガンスペック> | ||||||||||||
|
この商品のレビュー
レビューを書いてGET!キャンペーン中
本商品のご購入後、このページに商品レビューを書いていただいた方には、Android/iPhoneの充電に便利なストラップになるUSBケーブルをプレゼント!
ご購入時に「商品レビューを書いてGET!」を選択していただき、レビュー書き込み時に、コメント欄の最後に、「ご注文番号」をご記入ください(レビュー掲載時には表示されません)。
※本体microUSB対応。Lightning、USBTYPE-C変換端子付き。※レビューの掲載は承認制です。無意味な文字列などの不適切な投稿は承認しませんのでご了承ください。 ※プレゼント内容は予告なく変更になる場合がございます。
